必見!起業家のための補助金・助成金セミナー~スタートアップ期に使える補助金について~
Event Information

※本セミナーは「オンラインセミナー」となっております。
(参加申込後に、ご登録していただいたメールアドレスに詳細をお送りいたします。)
※The seminar will be held online using online tools. More details will be sent to your email before starting a seminar.
※申込期限:セミナー当日の10:00まで。
※Application deadline:10:00am on the day of the seminar.
※本セミナーの定員は50名となっております。定員になり次第、申込を締め切らせていただきますので予めご了承ください。
※Number of participants in this seminar is limited to 50. When the application number reaches the limit, we will close the application.
※本セミナーは「日本語」で行います。
This seminar will be conducted in Japanese only.
【セミナータイトル】
必見!起業家のための補助金・助成金セミナー
~スタートアップ期に使える補助金について~
【セミナー内容要約】
最近は、様々な補助金が公募され、その用途も幅広く、スタートアップ期でも使える補助金もあります。
しかし、補助金は誰でも受け取れるものではなく、所定の審査(計画書の提出など)があり、審査が通っても色々なルールを守らなければ補助金を受け取ることはできません。
そんな補助金について、「そもそも補助金とは何か?」、「補助金の活用の仕方」、「補助金を申請するにあたり、知っておきたい&守らなければならない注意事項」を分かりやすく説明します。
さらに、最初のハードルである申請書類の提出について、実際に多くの事業者を支援してきた専門家が、申請の電子化といった最新の事情や補助事業計画書作成の基本的な考え方をお伝えします。
また、東京開業ワンストップセンターでも相談が多い東京都の創業助成金をはじめ、スタートアップ期に使える補助金がどのようなケースで使えるのか、申請する際のポイントについても説明します。
今、自身が使えそうな補助金はどういうものがあるのか、補助事業計画書をどのように作成すればよいかなどを学べる、そんな120分を提供します。
【日時】
2025年9月17日(水) 18:00~20:00
【講師】
中小企業診断士 岡田 章良
小売・飲食業での現場叩き上げを経て独立、現在は起業支援の専門家として自身でも株式会社の経営を行いながら活動中。法人の設立手続から設立後の行政手続(税務・労務)、日々の経理や決算・税務申告等、全部自身で行っており、そこで得られた経験や苦労を基に相談者に分かりやすく体系的にアドバイスしている。また融資や補助金といった資金調達にも精通しており、関連セミナー(TOSBEC主催)では参加者から高い評価を頂戴している。
【こんなことが学べます!】
・そもそも補助金とは何?助成金との違いとは?
・最近の補助金事情について、手間が増えつつある補助金申請の勘所
・補助金申請に必要な計画書の書き方のコツや補助金を受けるについての心構え
【こんな方におすすめ!!】
・起業時に積極的な設備投資を検討している方
・補助金に興味がある方
↓↓↓↓↓↓↓↓お申し込みはこちらまで↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.startup-support.metro.tokyo.lg.jp/onestop/jp/reserve/